スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2008年12月13日

大人になったなぁ。

私、小さい頃からアジの南蛮漬けが好物です。
父が趣味の魚釣りで小アジをたーくさん釣って帰って来ると
1日目は唐揚げで食べ。
2日目にはアジ南蛮になって食卓にありました。

でも、玉ねぎも人参も嫌いだった私は
食べるのはアジのみ・・・(笑)
どうにかキュウリは食べてたけど。

あれから◯◯年。私も大人になりました。
ミョウガ以外は何でも食べれるようになり
自分でアジ南蛮だって作れちゃう(笑)

鼻をつまんでも食べたくなかったピーマンだって入れちゃうんだから!(笑)

私は少しお酢が多めが好きです。
そして、やっぱり作った日より、2日目がおいしいのです。
だから、余るようにわざと大量に作るのです(笑)

ちなみにコレは2日目。

  


Posted by remon at 19:36Comments(0)たべること。

2008年12月09日

今夜はコレ。

今夜の夜更かしのともはコレ♪





パパが昨日、お土産に買って来てくれた
ゴディバのココア♪
そして、最後のロイズのチョコポテト♪

さぁ、今夜は夜更かし中の子供達を早く寝かさなきゃ・・・・・。
  


Posted by remon at 22:21Comments(0)たべること。

2008年11月25日

これ知ってる?



「アラビヤン 焼きそば」

別にカレー味じゃないですよ(笑)
宮崎でコンビニに行ったら売ってたんだけど、
見たことあります???
しかも「サッポロ一番」が出してるんですよ〜

「不思議な位おいしく出来ます」

不思議なくらい普通な焼きそばでしたが(笑)
  


Posted by remon at 17:41Comments(2)たべること。

2008年11月10日

ひさびさにモス♪

今日は久々にモスでランチです♪
メニューはモスチーズバーガーのオニポテセット。
ちびにはフランクフルト♪
ドリンクはクラムチャウダーにアイスティー。
私はいつもモスではモスチーズのオニポテセットを頼むんだけど、
決まって、「オニオン、マスタード抜きでお願いします」と言います。
お子ちゃまみたいですが、生玉ねぎがあまり好きじゃないからです。
火がとおった玉ねぎと生でもスライスは好きなんですけどね(笑)
なのに、一度だけオニポテのオニオンを抜かれたことがあります。。。
だったらポテトのセットを頼むっつーのっ!
  


Posted by remon at 12:22Comments(0)たべること。

2008年11月08日

こんな時間にいいですか?



こんな時間ですが・・・・・編み物をしていたら
ん?と思い出しちゃいました。
せっかくOisixからチーズケーキが届いたので食べちゃいます(笑)
オレオチーズケーキが好きなので、オレオも一緒に♪

そして今夜はいつものカフェオレではなくて
ピーチのフレーバーティ。
お気に入りのノリタケのティーカップでちょっと優雅に♪

これがアフタヌーンティーならなんの問題もないのに(笑)
  


Posted by remon at 22:23Comments(0)たべること。

2008年11月01日

仲直りはおいしいもので。

今夜は久しぶりに「ヴルカーノ」に行きました♪
月末の締めが終わると大体どこかに外食に行くのですが
最近は焼き肉続きだったので、締めの外食では久しぶりでした。

今夜は前菜3種、パスタ、リゾット、主菜、ドルチェ。

まずは前菜「尾崎牛のカルパッチョ・パルミジャーノレッジャーノ・苦野菜添え」
     「真鱈白子のカダイフ巻き・米茄子添え・ケッパー&アンチョビソース」
     「アワビの冷製カッペリーニ・肝&バジルソース」



上2つは写真を撮るのも忘れてさっさと食べちゃったのでアワビだけ(笑)

前菜はいつもとは違うものをオーダーしてみたけど
他はオーソドックスにいつもどおり(笑)

パスタは「水牛乳製モッツァレラ&完熟トマトのスパゲティ」



リゾットはこの時期はやっぱり「ポルチーニ茸のリゾット」



そして、メインは「子羊のロース・季節の野菜のグリル添え」
パパがお皿に取り分けてくれてたので、私のお皿をパシャリ。



このメインが来た頃に子供達はそろってご就寝(笑)
私だけ、ゆっくりドルチェタイム♪

いつもは娘リクエストで「ジェラートの盛り合わせ」なので
今日はちょっと大人の味の「マルセラのセミフレッド」
ワインの香りのするアイスのよーなムースのよーな冷たいデザート♪



いや〜やっぱりイタリアン最高〜♪
  


Posted by remon at 22:24Comments(0)たべること。

2008年11月01日

親子 de  パン♪

今日は午前中、子供達とパンを作りました。
といっても、生地はHBにおまかせ(笑)
しかも、発酵もなしの簡単パン。
粘土みたいにコネコネしながたいろんな形を作りました♪

そして、ちょうどランチの時間に焼き上がり〜

カレーと一緒にいただきました♪


そして、娘はこんな感じ♪


ちなみに、子供達はカレーが温まる前に何個か食べちゃってました・・・・。

その他のパン達
  


Posted by remon at 21:45Comments(0)たべること。

2008年10月31日

もんじゃ。

憎たらしいパパが寝たので、気を取り直して
おいしかったお話を(笑)

今夜はわが家で初めてのもんじゃ。
憎たらしいパパは関西人なので、お好み焼きやたこ焼きは食べるけど
もんじゃは初めてらしい。
なので、失敗でもしたら二度と出来なくなる!ってことで
市販のお粉に頼りました(笑)
とりあえず、2種類あったので食べ比べてみることに。



まずは「ブルドック・ソース」の「月島もんじゃ」
こちらはノーマルにイカやエビなどの具材をソーズ味で。
次は「日清」の「もんじゃ焼き」
こちらは明太を混ぜて。
どちらも半分は大好きチーズをのせて食べました。




買ったのは「月島もんじゃ」
自分でも作れるだろうけど、しばらくは冒険せずに
「月島もんじゃ」にお世話になろうと思います(笑)

ちっちゃなコテも買ったし。
お友達とやっても楽しいかも〜♪
  


Posted by remon at 22:51Comments(2)たべること。

2008年10月31日

うなぎと梅干し。



今日のお昼ご飯は簡単にoisixの「ひつまぶし」と
お湯を注いだだけの「とろろ昆布と梅干しのお吸い物」でした。

食べ始めて・・・・「うなぎ」と「梅干し」・・・・・・
一緒に食べちゃいけないんだっけ!?
と気付いた私。。。
でも、どちらも大好きなので途中でやめられず完食。
もちろん一緒に食べてる息子も。

で、調べてみたら迷信らしいよね。

いくつか説があったので紹介を・・・。

【ぜいたくの戒め説】
梅干は胃酸を分泌させ、食欲を増進させる。
そのため、高価なうなぎをたくさん食べることになる。
贅沢(ぜいたく)を戒めるために、生まれた言い伝えではないか。

【過食の戒め説】
うなぎも梅干も、食がすすむ食材だ。
脂っこいうなぎも、梅干を食べながらだと
口の中がスッキリして、つい食べ過ぎてしまうので、
食べ過ぎを防ぐ意味で、言われたのではないか。

【栄養の消失説】
梅干には、脂っこい食物をサッパリさせる性質があるので、
体内でうなぎの栄養分が消されてしまうのでは…と心配したため。

【食中毒の予防説】
うなぎが腐っていたら、酸味がある。
もし梅干しを一緒に食べると、梅の酸味のせいで、
うなぎが腐っていることが判らないため。

実際、何回か一緒に食べたことあるけど、お腹痛くなったことないもんね。
  


Posted by remon at 13:21Comments(0)たべること。

2008年10月30日

今夜はパパがいるので。

久しぶりにパパとの晩ご飯なのでちゃんとお料理してみました。
メニューは「カレイの煮付け」「チンゲン菜とえびのクリーム煮」
もう1品・・・・・って考えてた所で子供達が
「ママ・・・眠〜い」って光線を送って来ていたので
パパには「ほたるいかの醤油漬け」を。



チンゲン菜ってこの半年でよく使うようになたtお野菜。
きっかけはoisixで送られて来たことなんだけど。
あの食感とかクセのない味とか大好きに。

夜になるとやっぱり熱が上がってきますね・・・。
ほんとにどーしてでしょう・・・?
  


Posted by remon at 19:47Comments(2)たべること。

2008年10月30日

アフタヌーンティーでランチ。

今日はパパのお使いついでに
アフタヌーンティーでランチ。
メニューはオーガニックトマトとモッツァレラチーズのトマトソースパスタ(長っ!)
大好きな組み合わせです♪
  


Posted by remon at 13:22Comments(0)たべること。

2008年10月29日

バナナあります。

昨日、離島から戻って来たパパ。
荷物を置いて、スーツを着替えて、バレエ帰りの私達を待ち伏せ。
鹿児島中央駅まで送らせ・・・
「おみやげ置いてあるよ♪」


しんど〜い・・・って帰って来た私の目に飛び込んで来たもの・・・・・




大量、すずなりの緑色したバナナ・・・・・・・・・。
一気に熱が上がった感じがしました。。。






娘は「ママ!パパが緑の大っきいのって言ってたけど
   バナナだったんだね♪すごいね!すごいね!」と大興奮。



元気な時なら「すっご〜い♪」と娘と一緒に興奮してたんだろうけどね。。。
テーブルに置かれたバナナを動かす元気もないのに
動かさないとご飯は食べれないし・・・・
ってか、コレどーすんの!?



ってかる〜くキレながら、とりあえずキッチンへ。


夜に心配して電話して来たパパに
「コレ食べれるの?」って聞いたら
「黄色くなったらね。あ、吊るしておいた方がいいで!」





・・・・・・・ドコニデスカ?????



パパって天然なのかしら?
  


Posted by remon at 14:35Comments(0)たべること。

2008年10月29日

今日はパスタ。


私のランチメニューはパスタかカレーが多い。
毎日でもいいってくらい好き。

パスタ。カレー。パスタ。カレー。たまにおうどん。

みたいな(笑)

まぁ、それくらいパスタとカレーが大好き。

カレーはレトルトだったり、作ったものだったり、
たまーには簡単に作ったり。
パスタもそんな感じだけど、気軽に作れるから好き。

今日は、「ツナとほうれん草とコーン」味はバター醤油。
クリーム系が大好きな私だけど、食欲が落ち気味なので、少しアッサリめに。
  


Posted by remon at 12:23Comments(0)たべること。

2008年10月28日

スタバランチ。

今日はお買い物のついでにスタバにてランチ。
キャラメルドーナツが久しぶりに売り切れてなくて
思わず買っちゃった。
ドリンクはチョコトリュフ(だっけ?笑)
高カロリーです(笑)
  


Posted by remon at 12:56Comments(0)たべること。

2008年10月25日

こんな時間に。

パンがむしょうに食べたくなった・・・・・。

ってわけでHBさんおねが〜い♪



はふはふはふ・・・・・。

注:まだ焼けてません(笑)
  


Posted by remon at 23:10Comments(0)たべること。

2008年10月24日

もらいもので。

きょうの晩ご飯はもらいもので作りました(笑)
朝9時集合のメールで「さんま」をもらいました♪
もらった5匹のうち2匹は塩焼きに。
1匹はさばいてお刺身にしました!
そして実家からもらった「たこ」を唐揚げに。
そして、今日届いたOisixの中から
「ピーマン」と「釜揚げしらす」で煮浸し。


海の物ばかりですね(笑)

それにしても「さんま」おいしかった〜♪♪

パパが急遽、飲み会に行くことになり
慌ててご飯を作って食べさせて、たこの唐揚げをしているうちに
息子が私の分をほとんど食べてしまっていましたが・・・・。
  


Posted by remon at 21:25Comments(0)たべること。

2008年10月23日

今日のお弁当。

昨日、21時過ぎに起きて来た息子。
23時過ぎにやっと寝てくれました・・・。

しかーし、悲劇はそれだけではなくて・・・・・・・

早朝、5時過ぎ・・・2人して起床。。。(涙)

大声ではしゃぐわ、2人でおもちゃの取り合いをするわで
たまらなく、6時前に私も起床。。。
ってか、パパが先に子供達に起こされて相手してたんだけど
寝室に逃げて来て、
「起きなさい。」と言われんばかりに
ベットから落とされた・・・・・(涙)

そして、今日のお弁当。



無理矢理スペースを埋めました(笑)

「ママ!ぜーんぶ食べたんだよ!!」
って車に乗るなり言ってくれました♪
  


Posted by remon at 14:37Comments(2)たべること。

2008年10月22日

今日のおやつ。



久しぶりの手作りおやつ。
今日は、娘が掘って来たお芋をつかって「ねったくり」。
鹿児島では「ねったぼ」って言うんだっけ?
私も娘も大好物。
おもちとお芋をボールにいれてお水を少しまわしかけて
レンジでチン♪
柔らかくなったらおもちとお芋を一緒につぶして・・・・・
途中でお砂糖も入れてつぶしてつぶして・・・
なめらかになってきたら丸めてきなこをまぶしたら出来上がり♪

でも、息子のお口にはあわなかったらしく・・・・

ものすごい顔をして身震いしてました(笑)
  


Posted by remon at 16:40Comments(0)たべること。

2008年10月21日

今日のお弁当。



こんな感じ。
ほうれん草はそのまま1カップ入れておくと
食べて帰ってこない可能性があるので
大好きな人参と一緒に。
朝、「ほうれん草が入ってるけど、一口で食べれるからね!」
と念を押しておきました(笑)

今日も「ママ!ぜ〜んぶ食べたよ!」って
帰って来てくれるといいなぁ♪
  


Posted by remon at 10:00Comments(0)たべること。

2008年10月18日

食べたくなって。



久々に黒酢豚を作ってみたよ。
やっぱりウマぁ〜♪
ちなみにお肉はしゃぶしゃぶ用を丸めてます(笑)
だいたい、酢豚とかの時はこの方法です。
子供の為にってのもあるけど、私も噛み合わせがよくないので
鶏の唐揚げも細切れで作ることがあるくらい(苦笑)

せっかくおいしく出来たのに、娘も息子もすでに就寝・・・。
パパもまだお仕事、そして外食。

まぁいいよ〜。1人でぜーんぶ食べちゃうんだから!!
  


Posted by remon at 18:18Comments(0)たべること。